top of page


このゲームではあなたが、製材会社の経営者になります。
目標は利益の最大化。
目利き、競り、木取り。
製材の工程には興奮が詰まっています。
同じ丸太でも、技術次第で価値は大きく変わります。
三重大学と協力し、7年の歳月をかけて開発されたゲーム。
本物の木に触れ、遊びながら学べる製材教育ボードゲームです。
製材の世界を、ゲームで体験。
製材とは。

一本一本の丸太には、それぞれ個性が宿ります。
太さ、節、曲がり具合、長さ。
丸太の個性を的確に捉え、価値を見抜くこと。
これこそが目利きの役割です。
経験から培われた知識と勘が、価値を正しく見定めます。
丸太のポテンシャルを見抜いた時が、目利きの醍醐味です。
目利き
競り
狙った一本を手に入れるため、最高値をつけましょう。
ライバルとの駆け引き。
良質な丸太は、誰もが欲しがります。
冷静に、時に大胆に。
想像される利益を見据えつつ、限界を見極めます。
丸太を手に入れなければ、何も始まりません。









木取り
丸太のポテンシャルを最大限に引き出す。
節をかわし、隙間なく製材する。
こだわりを持って仕上げるのも良し。
機械的に効率よく仕上げるのも良し。
丸太の価値を最大化するには、技術と経験が問われます。
木取りが上手くいけば、想像以上の利益が手に入ります。


丸太の価値を見極め、適切な価格で購入する。