top of page
トップイメージ.jpg
白logo-sezai.png

このゲームではあなたが、製材会社の経営者になります。

​目標は利益の最大化。​

目利き、競り、木取り。

​製材の工程には興奮が詰まっています。

同じ丸太でも、技術次第で価値は大きく変わります。

三重大学と協力し、7年の歳月をかけて開発されたゲーム。

​本物の木に触れ、遊びながら学べる製材教育ボードゲームです。

​製材の世界を、ゲームで体験。

製材とは。

DSC03213.JPG

一本一本の丸太には、それぞれ個性が宿ります。

太さ、節、曲がり具合、長さ。
丸太の個性を的確に捉え、価値を見抜くこと。
これこそが目利きの役割です。

経験から培われた知識と勘が、価値を正しく見定めます。
丸太のポテンシャルを見抜いた時が、目利きの醍醐味です。

​目利き

​競り

狙った一本を手に入れるため、最高値をつけましょう。

ライバルとの駆け引き。

良質な丸太は、誰もが欲しがります。

冷静に、時に大胆に。

想像される利益を見据えつつ、限界を見極めます。

丸太を手に入れなければ、何も始まりません。

競りはこれ.JPG

​木取り

丸太のポテンシャルを最大限に引き出す。

節をかわし、隙間なく製材する。

こだわりを持って仕上げるのも良し。

機械的に効率よく仕上げるのも良し。

​丸太の価値を最大化するには、技術と経験が問われます。

木取りが上手くいけば、想像以上の利益が手に入ります。

丸太の価値を見極め、適切な価格で購入する。

節をかわし、歩留まりよく木取りをする。

上手くいけば、大きな利益を生み出せます。

「セーザイゲーム」は、1チーム3〜5人で競うチーム戦です。

ゲーム終了時、一番利益をだしたチームが勝利します。

​製材会社の経営を疑似体験できる、セーザイゲーム。

あなたも体験してみませんか。

ゲームルール

詳しくはこちら

ビジネスと木育。

詳しくはこちら

木取りカードは、全て本物ので作られています。

手に馴染む木の質感。

​心地よい木の香り。

レーザープリンターによる焼入加工で、木ならではの木目の凹凸感がよくわかります。

遊びながら、木の手触り香りを感じられます。

​木取りカードは建築現場で使用されるものと同じサイズ。

実際の流通価格が、よりリアルな経営体験を可能にします。

木取りカード

セーザイゲームは、単なる得点ではなく、お金(ゲーム内紙幣)をどれだけ稼いだか競います。

​実際の材木価格を採用することで、ゲーム体験がより現実に近づきました。

​ゲームでありながら、製材の実情に迫るユニークな体験が楽しめます。

お金

を全面に使用しています。

木目を際立たせた美しいデザイン。​

丸太にインスパイアされた、八角形の形状。

セーザイゲーム。
セットはこちら。

○仕入伝票

□売上伝票

○収納箱 

□ゲームマニュアル​

○原木ボード

□木取りカード

○チーム札

□ゲーム用紙幣

木挽座.jpg

楽しいが生み出す、好奇心。

製材は面白い。

セーザイゲームは、製材の魅力を楽しみながら体験できます。

子供から大人まで、さらには林業の専門家にも。

​2つのステージで構成された、セーザイゲーム。

製材を直感的に理解し始める前半。

技術と戦略が洗練される後半。

人々はセーザイゲームに熱中し、製材の楽しさに魅了されていきます。

​これは単なる知識の伝達ではありません。

生きた学びが実現できる、新しい教育ツールです。

林業を知る。

様々な木育プログラムが幅広く展開されています。

間伐体験、製材工場見学、木工教室など。

しかし、木育プログラムには課題がありました。

個別の体験だけでは、林業全体の理解が困難だったのです。

セーザイゲームは、山と建築をつなぐ「製材」をテーマにしています。

製材所は植物としての木、木材としての木を知っています。

セーザイゲームを通じて製材を学ぶことで、林業全体の理解を深められます。

建築関係者は「理想の木材」を追求します。

山の人は「理想の木材」に疑問を抱いています。

建築関係者と山の人は"木"に対する考え方が違うのです。

両者の橋渡しをする存在が製材所。

製材所の使命は、木を「植物から工業製品へ」と変えることです。

セーザイゲームを通じて、​参加者は山、製材、建築における木を体感的に理解できます。

言語が共通化。

製材次第で、丸太の価値が変わります。

​丸太の質と木取りの技術が、木材の価値を決定づけます。

歩留まりと効率を重視した製材。良質な丸太を最大限活かす製材。

​製材所のもつ技術力と創造性が、丸太の価値を左右すると気づきます。

製材が変える、丸太の価値。

なぜ節のない材木が高価なのでしょうか。

品質の良い丸太を育てるには、膨大な時間と労力が必要です。

何十年もの歳月をかけ、丁寧に手入れを続けなければいけません。

その丸太を、熟練の職人が製材することで価値を最大限引き出せます。​​

知識と理解を深めることで、木に対する価値観が大きく変わります。

木の価値観の向上。

楽しいが生み出す、好奇心。

製材は面白い。

セーザイゲームは、製材の魅力を楽しみながら体験できます。

子供から大人まで、さらには林業の専門家にも。

​2つのステージで構成された、セーザイゲーム。

製材を直感的に理解し始める前半。

技術と戦略が洗練される後半。

人々はセーザイゲームに熱中し、製材の楽しさに魅了されていきます。

​これは単なる知識の伝達ではありません。

生きた学びが実現できる、新しい教育ツールです。

3つのプラン。

セーザイゲームの開催×1

​木育プレゼン×1

スタッフ派遣×2または3

​※イベント参加人数が多い場合は、お客様にもお手伝いいただく場合がございます。

80,000〜100,000円(消費税別)

​※交通費宿泊費別途いただきます

※参加人数、お手伝いいただけるスタッフ人数により価格は変動します

​出張セーザイゲーム

熊野林星会が出張して、セーザイゲームイベントをお手伝いさせていただいています。

ゲームの進行、木育・製材についてのプレゼンテーション。

どこに行っても、参加者の皆さんは大盛り上がり。​

セーザイゲームを持って小学校、林業団体など日本中いろんなところへ行かせていただいています。​

学校、企業、団体、行政など、お気軽にお問い合わせください。

セーザイゲームの開催×1

​木育プレゼン×1

スタッフ派遣×2または3

​※イベント参加人数が多い場合は、お客様にもお手伝いいただく場合がございます。

80,000〜120,000円(消費税別)

​※交通費宿泊費別途いただきます

※参加人数、お手伝いいただけるスタッフ人数により価格は変動します

セーザイゲームセット

競り用原木データ

得点記入表データ

事前説明用プレゼンデータ

​木育プレゼンデータ

250,000円(消費税、送料別)

​セーザイゲーム

セーザイゲームセットとファシリテーターのノウハウをご提供します。

木育やチームビルディング。

様々な場面でご活用いただけます。​

​スムーズにご利用いただけるように、熊野林星会がサポートします。シンプルなゲームなので少し練習すればどなたでも、お使いいただけます。

セーザイゲームセット

競り用原木データ

得点記入表データ

事前説明用プレゼンデータ

​木育プレゼンデータ

250,000円(消費税、送料別)

1回のイベントにご使用いただけます。セーザイゲーム到着後4日以内にご返送ください。

※返却にかかる送料はお客様にご負担いただきます

30,000円(消費税、送料別)

​レンタルセーザイゲーム

セーザイゲームセットをレンタルできます。

セーザイゲームイベントを自分たちで試しに開催したい。

購入はハードルが高い。

​そんな方には、レンタルセーザイゲームがお

すすめです。​

​レンタルセーザイゲームも、​スムーズにご利用いただけるように、熊野林星会がサポートします。シンプルなゲームなので少し練習すればどなたでも、お使いいただけます。

1回のイベントにご使用いただけます。セーザイゲーム到着後4日以内にご返送ください。

※返却にかかる送料はお客様にご負担いただきます

30,000円(消費税、送料別)

建築関係者は「理想の木材」を追求します。

山の人は「理想の木材」に疑問を抱いています。

建築関係者と山の人は"木"に対する考え方が違うのです。

両者の橋渡しをする存在が製材所。

製材所の使命は、木を「植物から工業製品へ」と変えることです。

セーザイゲームを通じて、​参加者は山、製材、建築における木を体感的に理解できます。

言語が共通化。

木挽座.jpg

なぜ節のない材木が高価なのでしょうか。

品質の良い丸太を育てるには、膨大な時間と労力が必要です。

何十年もの歳月をかけ、丁寧に手入れを続けなければいけません。

その丸太を、熟練の職人が製材することで価値を最大限引き出せます。​​

知識と理解を深めることで、木に対する価値観が大きく変わります。

木の価値観の向上。

製材次第で、丸太の価値が変わります。

​丸太の質と木取りの技術が、木材の価値を決定づけます。

歩留まりと効率を重視した製材。良質な丸太を最大限活かす製材。

​製材所のもつ技術力と創造性が、丸太の価値を左右すると気づきます。

製材が変える、丸太の価値。

なぜ節のない材木が高価なのでしょうか。

品質の良い丸太を育てるには、膨大な時間と労力が必要です。

何十年もの歳月をかけ、丁寧に手入れを続けなければいけません。

その丸太を、熟練の職人が製材することで価値を最大限引き出せます。​​

知識と理解を深めることで、木に対する価値観が大きく変わります。

木の価値観の向上。

木挽座.jpg

当社内でセーザイゲームを実施しました。結論としては、めっっっっちゃくちゃ盛り上がりました!!10人参加して10人が「予想を遥かに上回って面白かった」と回答してくれました。

銘木チーム、職人、広報、設計、小売、建築施工チーム、ペット事業、ECチーム、経理という全く異なるキャリアメンバーに参加してもらいました。かなりの成果を得られたと感じています。

個人的に感じたことは、やはりファシリテーターの力量はかなり大きいということ。野地さんはプレミア級です✨やっぱり野地さんの語りに勝るものはありません、痛感しました。

とは言え私たち材木屋がやってもすごく有意義ですので、私たちなりのアレンジをしてチャレンジしていこうと考えています。道筋は見えました!

​製材所

嬉しい感想です。

とてもおもしろく、製材所の仕事を学ぶことのできる、かっきてきなアイデアだなと思いました。

自分はひたすらにS材を見つけるのがうまかったので老後はめききのプロになろうかなと思いました。

現存の日本の製材所をしることができてとてもためになりました。

​またやりたいなと思いました。

​学童保育のこどもさん

製材所の業務内容を具体的に学ぶのは初めてで、その複雑さに驚きました

木材の質とコストのバランスを取る難しさや、節が入るとグレードが下がることなど、製材所の経営における具体的な課題についての理解が深まりました。

セーザイゲームの体験

・競りでの木材の見極め方や、製材における効率的な加工方法について学びました。

・ゲームが単なる楽しみだけでなく、実際の製材業務の難しさや戦略を体感する良い機会だと感じました。

・木材の品質と売上に与える影響や、製材所の経営戦略の重要性について理解が深まりました。

林業の課題と未来

・林業の現状と課題について深く考えるきっかけを得ました。

・伝統的な高品質の木材の需要が減少している中で、小規模製材所がどのようにして生き残り、発展していくかについての具体的な戦略について学びました。

木材の質と環境意識

高品質な木材の重要性と、それを育てるための努力についての理解が深まりました。

木材の利用が環境保護に与える影響や、林業の持続可能性についても考えるようになりました。

大学

​受賞しました。

ウッドデザイン賞2023
優秀賞(ハートフルデザイン部門)
林野庁長官​賞 受賞

​【ウッドデザイン賞】

木を使うことによって社会課題の解決を目指す活動を、「ウッドデザイン」と定義しています。

「ウッドデザイン賞」は木の良さや価値を、デザインの力で再構築することを目的として、優れた建築・空間や製品、活動や仕組み、研究等を募集・評価し、表彰する顕彰制度です。

ウッドデザイン賞2023では最優秀賞、大阪・関西万博特別賞、優秀賞、奨励賞を合わせた31点が選ばれました。優秀賞(ハートフルデザイン部門)林野庁長官賞は3点が受賞。

セーザイゲームが選ばれ以下の評価をいただきました。

「普段はなかなか体験できない製材所の仕事を疑似体験できるゲームキットであるが、内容は本格的なものだ。特に製材の結果と利益の関連などの実業面に配慮している点は重要である。初心者にもわかりやすいカードのデザインの工夫など、作り手の思いが込められた作品である」

また、宮下農林水産大臣が挨拶の中で次のようにおっしゃられました。

「遊びを通じて子供達に製材業の魅力を伝えるセーザイゲームといった木育の新たな展開を感じさせる優れた取り組み等が受賞されることとなりました」挨拶より一部抜粋

とてもおもしろく、製材所の仕事を学ぶことのできる、かっきてきなアイデアだなと思いました。

自分はひたすらにS材を見つけるのがうまかったので老後はめききのプロになろうかなと思いました。

現存の日本の製材所をしることができてとてもためになりました。

​またやりたいなと思いました。

​学童保育のこどもさん

製材所の業務内容を具体的に学ぶのは初めてで、その複雑さに驚きました

木材の質とコストのバランスを取る難しさや、節が入るとグレードが下がることなど、製材所の経営における具体的な課題についての理解が深まりました。

セーザイゲームの体験

・競りでの木材の見極め方や、製材における効率的な加工方法について学びました。

・ゲームが単なる楽しみだけでなく、実際の製材業務の難しさや戦略を体感する良い機会だと感じました。

・木材の品質と売上に与える影響や、製材所の経営戦略の重要性について理解が深まりました。

林業の課題と未来

・林業の現状と課題について深く考えるきっかけを得ました。

・伝統的な高品質の木材の需要が減少している中で、小規模製材所がどのようにして生き残り、発展していくかについての具体的な戦略について学びました。

木材の質と環境意識

高品質な木材の重要性と、それを育てるための努力についての理解が深まりました。

木材の利用が環境保護に与える影響や、林業の持続可能性についても考えるようになりました。

大学

​受賞しました。

セーザイゲームのキット販売、セーザイゲーム出張セミナー、木育イベントの共催など、ご希望ありましたら、下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

お問い合わせいただきありがとうございました

bottom of page